「仕事ができる!」と評価されるビジネスマナー大公開!

100℃は適温?美味しいお茶をスマートに提供する方法

「お茶出しは女性社員がするものだ」という考えの会社もあるようですが、いつも女性の手が空いているとは限りません。特に新入社員の場合、男女を問わず来客が来たらすぐにお茶を出せるくらいにはなっていたいものです。

・「急須に入れて注ぐだけ」では美味しいお茶は入れられない!

『お茶なんて、葉っぱとお湯を急須に入れて、茶碗に注げばいいだけじゃないか』と思っている方は、普段家でお茶を飲まないか、自分で入れない方でしょう。美味しいお茶を入れるには、急須に入れたての茶葉と一度湯に浸かった茶葉とでは、手順が違うんです。

・新しく茶葉を急須に入れて注ぐ場合の入れ方

①新しい(お湯に浸っていない)茶葉からお茶を入れる場合、少しお湯になじませる時間が必要です。茶葉を入れた急須にいきなりお湯を入れるのではなく、まずは湯呑みにお湯を注ぎ、茶碗を温めます(お茶は100℃の熱湯より80℃くらいが適温といわれています)。

②さっと湯呑みが温まったら、そのお湯を急須に入れ、回すように茶葉とお湯を馴染ませます(茶葉から成分を滲み出させるイメージですね)。少し回したら、湯呑みに注いでいきます。このとき、1つの湯呑みに一気に入れるのではなく、濃さが均等になるように、人数分の湯呑みに何度か注ぎ分けていきます。

・2度目以降の入れ方

既に湯に浸った茶葉はすぐに濃いお茶が出ますので、「湯飲みを温める→急須にお湯を移す→すぐに湯飲みへ注ぐ」ようにします。このときも人数分の湯飲みに均等の濃さになるように何度かに分けて注いでいきます。

・スマートなお茶の出し方

湯呑みだけを持っていくのではなく、下に敷く受け皿も忘れずに。運んでいる最中にお茶がこぼれて受け皿を汚さないように、運ぶときには受け皿の上にお茶を置かないのがベター。お客様に出すときには①受け皿を置き、②湯呑みを受け皿に置くのが理想的です。出す順番は、お客様の上役→お客様の部下→自社の上役→自社の部下の順です。お客様へ先にお出しする意識を忘れないようにしましょう。