「仕事ができる!」と評価されるビジネスマナー大公開!

先に切る?受話器の置き方は?電話を切るときのマナー

無事用件を話し終わった(聴き終わった)ら、最後は電話を切るだけですが、ここで油断してはいけません。電話をきちんと切るまでが「仕事」です。『電話を切るのに何を気をつける必要があるんだ?』と思われた方!電話応対は奥が深いんですよ…。

・どっちが先に切る?

まず、かけた側と受けた側、どちらが先に電話を切るかはお分かりですか?「どっちでもいいじゃん」と言うわけにはいかないんです。ビジネスとしての電話は、「かけた側が先に切る」のが基本です。全ての話が終わったとこちらが思っていても、「あ、それから…」と相手が言いかけているのに電話を切っちゃった!なんていうのは基本的なミスになってしまいます。相手にしてみれば、「まだ話が終わってないのに、勝手に切るなよ!」と不快に思う人もいます。用件があって電話をしてきたわけですから、かけた側が受話器を置くまでは話を聴く姿勢を崩してはいけません。

・受話器の置き方で相手に不快感を与えることも

携帯の場合、ボタンを押せばプツッと切れますが、いわゆる固定電話の場合は受話器を置いて切るのが一般的です。その受話器の置き方ひとつで、相手に非常な不快感を与えることがあるのはご存知ですか?

それは、「ガチャッ!!」と大きな音を立てて切れる電話。切った側には聞こえないので解りませんが、切られた側は耳に「ガチャッ!!」という大音量が響くことになります。今まで丁寧に応対していても、最後の最後で「電話も満足に扱えないのか!」と一気に評価を下げることにもなりかねないんです。

では、どうすればいいのか。ゆっくり受話器を置くのも手ですが、一番確実に静かに切れる方法は、受話器を置く前に手で切ることです。電話が切れるしくみは説明するまでもないでしょうが、受話器を置く所にあるボタンを手でそっと押すだけで静かに電話は切れます。その後受話器を戻せば、知らないうちに相手に不快な思いをさせることを回避することができます。ちょっとした気配りですね。